ゲームでもお手軽ゼータループは禁止。弱体ループデッキを組んでみた

 通信対戦を始めるに当たってwikiやその他ネット上の情報収集を解禁しました。
 昔からある大手のカードゲームと違ってバディファイトには大きな情報サイトがないため、なかなか情報を集めにくいですね。それでも個人サイトなどを回っていく中で、去年大流行したゼータループというのが気になりました。

 まず初めに、私のと同じような初心者の方に向けてゼータループの説明をば。

 
 ゼータループとは、1ターンのうちに何度でも必殺モンスターをコールできる必殺変身モンスターである「ゼータ」の効果を生かして1ターンのうちに何度もアタックとコールを繰り返し、波状攻撃をしかけるデッキのことです。

 特に去年の間では「リバースカル”ギルディ・ウェーブ”」のモンスターをドロップゾーンから手札に戻す効果とバトル終了時(攻撃終了時)手札に戻る効果、そして「泥鬼アイティオビコン」のバトル終了時にドロップゾーンに置けばゲージ1枚追加効果で、ゲージの続く限り延々と攻撃し続ける凶悪ループが有名になりました。

 リバースカルは召喚コストがゲージ2つ、打撃力が2。
 アイティはコストなしで、打撃力は1です。

 ということで、ゲージ1つに対して3打点。
 更に「機甲戦鬼ゼータ」の必殺モンスターが出る度に打撃力+1の効果と合わさってものすごい火力が出ることになります。

 加えて特筆すべきはそのコンボの準備が簡単に整うということ。
 アイティはドロップゾーンにあってもいいし、ゼータの豊富なドロー手段を考えれば4枚積みしたギルティを手札に加えることも難しくありません。
 強いていえば、リバースカルのサルベージ能力の条件がドロップゾーンに4種以上のダークヒーローがいること、そしてコール条件として味方の場に誰も存在しないことに注意しなければいけないという点でしょうか。
 
 太陽竜でもゲージ1つに対して3打点を得ることができますが、あちらはドロー手段が少なくコンボカードが手に入りにくい上、ライフ6以下でゲージ2を払って装備できるアイテム、そしてこれまたゲージ2が必要な必殺モンスターを揃えなくてはいけません。

 それと比べると、いかにゼータループが簡単か(=強い)は分かってもらえるかと思います。

 ただ、あまりの強さ故に今年になってからリバースカルのサルベージ能力に、「必殺モンスター以外の」モンスターしかサルベージできないという制限がかかりました。

 もちろんゲーム内のカードテキストも新しいものに代わっていて、ゲージ1つで3打点という夢のようなループは使えなくなってしまったのです。
 ……まあ、ゼータがいる時点で1ゲージで1打点あるだけでも十分なのですが。
 

続きを読む “ゲームでもお手軽ゼータループは禁止。弱体ループデッキを組んでみた”

ガイト編でフリーズ!?

 タスク編が終わり、次はガイト編になりました。

 黒竜デッキはタスクのネオドラゴンよりは初めてでも使いやすい気がします。
 まあ、相手のドロップゾーンを増やすのは直感的でわかりやすいですしね。

 戦う相手が刀獣だったり地獄だったりと、ドロップゾーンが増える方が強くなっていくデッキなので相性的にはそんなによくないのですが(タスク編といい、嫌らしい……)、まあネオドラゴンVS天国よりは楽な試合でした。
 
  続きを読む “ガイト編でフリーズ!?”

いざ、ルールを覚えてバディファイト!

 ルール知らないでゲーム始めるとチュートリアルで1時間近く使いますね!

 長ぇであります!

 けどその後、自分のデッキを作って戦い、そこで手に入れたお金でパックを思う存分むしる行為を存分に楽しむことができたので良しとしましょう。
 このゲーム内の市場はきっとフリューに家族を人質に取られているんだろうなぁ、ってくらいバンバンパックを買えるので楽しいです。

 チュートリアルはいくつもの項目に分かれているのに、その1つ1つのロードが長めだったのがいけませんね。
 
 
 ストーリー面に関しては、最初にパックを引いてそのカードがドラゴンに変わったところで「はぁ、そうですか」的な置いてけぼり感を植え付けられたのでほぼ流し読みと言ったところです。
 まあ、子供向けだから……ね。

 対戦開始時にはみんないきなり「ルミナイズ!」って叫んでいるんですけどあれの意味が未だに分からない時点で、マンガとか読んでない人にはやっぱりついて行けそうもないのを実感させられます。
 そして皆が対戦開始時に「ルミナイズ!」って叫んでるのに一人だけペラペラご託を並べる敵がいてもう不意打ち過ぎて笑いが止まりませんでした。なんで一人だけあんなにごちゃごちゃ喋ってるんですか!
 2回見て、2回とも大笑いしちゃいましたよ。いや、相手は真面目に言ってるんでしょうけど!

 バディファイトは運ゲー、運ゲー言ってるのも記憶に残りました。 

続きを読む “いざ、ルールを覚えてバディファイト!”

発売日当日。まさかの売り切れ

 よーし、このゲームを一から楽しむために、初めは絶対wikiは見ないぞー!ポチ

 今日発売日か-、楽しみですねぇ。ポチ

 トップページヘヨウコソ
 ふむふむ、バディファイトの定石はこういうものなのか。なるほどなぁ。

 ……。

 ……!?

 wiki見ちゃってるじゃないですか!!

 まあ、wikiのルール説明見ただけだと、まったくルール理解できなかったんですけどね(アホ)。
 
 ……いや、wikiのルール説明難しすぎというかはしょりすぎというか、あれ絶対分からないですって。

続きを読む “発売日当日。まさかの売り切れ”

ついに明日は「フューチャーカード バディファイト 目指せ!バディチャンピオン!」の発売日ですね

 このゲームを買う人の中でも、その動機というのは様々だと思います。
 
 例えば元々バディファイトをやっている人。
 その中でも普段からガチ勢として色々な戦術を試しているもいれば、なかなかカードを集めるのが難しいけど、ゲームだったら時間さえかければ全部のカードを入手できるという点に引かれている人もいるでしょう。

 そして私のように、今回初めてバディファイトに触れるという人。
 人気カードゲームのゲームソフト化ということで、気になって欲しくなった人もいるでしょう。
 カードバトルというジャンルのゲームソフトが元々好きな人もいたはずです。

 私くらいの年齢になると周りに一緒に遊んでくれる人もいないので、インターネット対戦に心引かれた人も多いんじゃないでしょうか。
 そんなわけで、私はバディファイトのコンボや強いデッキはおろか、ルールやカードの1種類すら知りません。

 
 それぞれスタート位置は違えど、明日の発売を楽しみにしているのは同じ。
 
 いつかインターネットで対戦することがあれば、よろしくお願いします。

 それでは。