サイトの死を覚悟し、ドキドキお腹が痛い

 このサイトは独自ドメインの個人ブログというもので、はてなブログとかnoteとかの企業が管理しているブログとは違います。
 サーバーやドメインの維持にもお金が必要で、機能の更新も自分でしなければいけません(ある程度自動でやってくれますが)。

 代わりにデザインを自分の好みに改造できたり、Googleの広告を自由に入れることができます。
 もっとも、広告収益はサーバーの維持費で飛んでいくのですが……。


スポンサードリンク

 
 ただそういうのって、やる気がないとデメリットばかりが目立つようになるんですよね。
 私が2年ほどブログをほぼ更新する気になれなかったのはhttps化が面倒だったからです。
 
 今はURLの左側に鍵マークが出ていますが、しばらくは「安全ではない」みたいな警告が表示されるようになっていました。
 2021年現在でこそ私の使っているレンタルサーバーでも少ない手順で無料https化できるようになりましたが、正直前は90日に1回、手動で更新しなければ行けなかったため「もう無理……」って感じでした。
 警告表示されていたら見に来てくれる人も少なくなりますし、やる気が落ち込んでいたのもあってついに書くのを止めてしまいましたね……。

 Webプログラミングみたいなのに疎いのも要因の一つです。今日、ブログの管理画面で警告が出ていたのでhttps関連の修正をしていたのですが、その途中でサーバーのファイルをいじったらブログが壊れました

 
 ファイルをいじる前にはバックアップを取りましたが、復旧には1時間くらいかかってしまいました。
 しかもファイルをいじって壊れた後は(自分の把握している範囲で)元通りにしてアップロードし直したのですが、それでも壊れたままだったので、バックアップの復旧中の1時間は「これでバックアップを復元しても直らなかったらどうしよう……」と胃を痛くして待っていました
 ちょっとバックアップしたファイルにも不安がありましたし。直らなかったらせっかく戻ってきたのに2ヶ月でもう引退するところでした。
 つらい……。

 
 サイトを放置していたツケもあってか、万全の状態でサイトを運営するにはまだまだ改善しなければいけない点が多く残っています。
 ただ、いろいろ触った結果サイトが見られなくなった上に改善もできないくらいなら、不完全な状態でもこのままやっていこうかと思います。ちょっと、心臓に悪いです。

 
 そんなわけで、無料ブログはとても良いものです。
 デザインやプログラミングに詳しかったり、あるいはそうじゃなくてもブログに対するやる気がなくならない人だったら個人ブログの方が間違いなく良いんでしょうけど、今の私の場合は間違いなく無料ブログの方が苦心せず使えたはずです。
 ただ、2016年あたりにブログに励んでいたこともあってこのサイトのGoogleからの評価はまあまああります(だいぶ落ちてるはずだけど)。
 その積み上げた分を捨てるのも惜しく、今の私はごにゃごにゃやっている訳です。
 これから1年かけて新しいサイトを軌道に乗せるぞ! というやる気があれば別ですけど、ないですからね、そこまでの気力。
 
 まあ、ここまで続けてきたブログがなくなっちゃうのは寂しいので大事に至らなくて良かったです。
 バックアップのおかげです。
 みんなも取ろう、バックアップ。

 それでは。
 
 
 
 


記事一覧へ


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA