真かちぬきを鬼殺しハンマーで戦う

 ハルトマンまでの時間から言って15分台が見えた! と思った矢先にミス連発でやられてしまいました。相変わらず詰めが甘い。けれど、地上戦は8分前後が出せそうでしたよ。たまたまですが。
 というわけで一旦自分が忘れてしまわないようにと言う意味もかねて、私の思いついた最速パターンを書き連ねていきたいと思います。


スポンサードリンク

ウィスピー

 少し右に歩き、ウィスピーが左に向かって飛んだあたりで左を向いて鬼殺し。これでウィスピーの着地と同時に鬼殺しの終わりが命中します。その後は右を向いて鬼殺し2回。
 こうすることで第二段階のHPを大きく減らすことができます。

 そして第二段階はダッシュで追いついて、横Bの終わりを当てたあとで普通のBを一回からの鬼殺しです。なお、これ含め鬼殺しは相手に背中を向けて使っていきます。
 これも第三段階のHPを減らすためです。
 こうすることで第三段階で相手が自分の上に降ってくるときに、少し(感覚以上に移動しなければ相手の攻撃を受けるので注意)ずれて早めに鬼殺し、からの大車輪(ジャンプB)でとどめを刺せます。

 各ボスごとに記録は取っていないのですが、記憶によるとこれでウィスピーは21秒台で倒せます。

ホログラム

 クラッコは鬼殺し二回。ただ注意するのは、各ボス体力ゲージが満タンになる前に鬼殺しの振りが始まると、ダメージが減少してしまうことです。だいたい各ボスのゲージが四分の一程度たまってから鬼殺しを始めましょう。

 鳥二匹はまず左から鬼殺し+適当に一発。その後右のやつの突進に合わせて一発ダメージを食らわせ、大車輪一回からの鬼殺しでとどめです。ただ、この敵と次のアイスドラゴンに関しては研究不足というか、もうこれでいいや状態なのでもっと早いやり方があるかもしれません。

 アイスドラゴンはまず鬼殺しを当てて、相手が動き出すのを見てから横Bで後ろに回りましょう。……早めに回り込むと追ってきますからね。そして最後に相手がUターンする前に鬼殺しを準備して正面からぶつけてやりましょう。

 ガルーラ? ガローラ? とりあえず何も考えずに挑めば、あのヘビが画面奥に引っ込んでだいぶ時間を取られますので、ちゃんとその前にとどめを刺させていただきましょう。
 まず最初は鬼殺しを一発当てて、その後は横Bか大車輪で(おすすめは横B)ぐるぐる回って右に消えていく奴にダメージを与えます。相手がステージから消えたら、右端から三番目、真ん中右の黒い部分に左向きに立ちます。ここで相手が突っ込んでくるタイミングの少し前から鬼殺しを始めれば、見事に命中して倒すことができます。このタイミングは結構ずれやすいので注意。

 あと本体はホバリングの空気弾で倒せます。真ん中あたりで右を向いて待っていれば左の方を通りかかると思うので、それに合わせて空気を当ててやりましょう。

スージー

 未だに苦手な相手。どうしても素早く倒すことができません。なのでここに関しては自分で考えてみてください。
 ちなみに私はごり押しの戦法を使っています。
 ごり押しとは、相手にぶつかって受けるダメージではコピー能力を失わないことと、その際に発生する無敵時間を生かして相手にダメージを与えていく戦法です。

 まず開幕スージーにぶつかり無敵になり、鬼殺しを一発。その後相手の攻撃をよけながら大車輪で倒します。
 第二段階も苦手です。小ジャンプの三回目に鬼殺しを当てて、大ジャンプ後のスージーに大車輪などを食らわせれば速いと思うの ですがなかなか上手くいきません。
 ここさえ終わればあとは鬼殺しを当てるだけなんですけどね。
中ボス軍団1(、2)

 これも苦手な相手なんで自分で考えてください。どう倒せば速いのかが本当にわかりません。
 ホログラムの時と違って体力が満タン近くなるまで与えるダメージ量が減っているため、どのタイミングで攻撃し始めるのがいいのか、これはちゃんと記録を取らないとわからないんですよね。あと、終わったあとの敵の処理もどうしたものか。
 注意点はUFO型の敵はひたすら大車輪。
 ボンカースはダメージが減っても登場時から鬼殺しを当てていく。(その後の挙動が変わったはず)
 エスパーの奴は鬼殺し一回当てたら上空に逃げるのを大車輪で攻撃してから再度鬼殺しをすることです。

メタナイト

 第一段階ではさっき言ったごり押しで完全に押し切ります。
 開幕右ダッシュでメタナイトにぶつかり、すぐに相手に重なって鬼殺しをします。ここで無敵時間の長さを考え、二回目の鬼殺しはせずに通常のBで攻撃します。その後すぐにメタナイトにぶつかり再び無敵発動で鬼殺しと振りもう一発で倒せます。

 第二段階は相手が中央に降りてくるのに合わせて鬼殺しの終わりを当てます。私はいつもやりやすさの問題から中央左側でメタナイトが降りてくるのを待っていますので、このあとも第二段階の始まりに左側にいたことが前提の動きになります。
 さて、メタナイトが右端に移動するので横Bで背後を取り、鬼殺しを当て、当て、移動して当てます。三回だったか四回だったかは忘れましたが、最速でいけば中央で決着をつけられたはずです。できなければ画面端に寄った横Bや大車輪で攻撃して画面奥に引っ込む前に倒しましょう。

デデデ

 安定して速く倒すことが難しい相手。
 最初はダッシュでデデデの側に寄って鬼殺し。それからすぐに左に飛んだデデデのさらに左に横Bで潜り込み、鬼殺し連打です。
 第二段階は三体の相手が飛んでくるのに合わせて一回大車輪を当てます。その後はすぐに相手の後ろに横Bで回り込んで、さらに横Bや大車輪を使って後ろから攻撃していきます。そしてまた回り込んで攻撃して攻撃して。ただ、この部分はどのやり方が最適か悩んでいます。

 機械に乗ってからは、どういう条件でデデデがどちらに移動するのかを確認していないんですよね。ランダムでなければよいのですが……。現状は反射で追いかけて鬼殺し、横Bで追われながら攻撃、攻撃。奥から来るのに鬼殺しを当てれば第一段階終了です。もしかしたら画面手前に来る前に倒す方法があるのかもしれませんけれど、私は知りません。
爆弾は鬼殺しを順番に当てていきましょう。
 第二段階は画面手前に来るデデデに何らかの攻撃を当て(鬼殺しは難しいだろうが、当てられれば大きいかも)その後は炎をジャンプで一回避けます。このあとデデデが更に炎を何周かさせてきますが、炎を出す砲身のようなものとデデデの乗る機械本体の間は実は安全地帯です(笑)。まだ記録が全然伸びなかった頃にやけくそで(戦法としてのごり押しとは違う)鬼殺しを連発していたときに初めてこの地帯を発見したときは「あれ、今明らかに当たったような……あれ? もしかしてここ、接触バグ?」と喜んだものです。
 で、そこで鬼殺し連発で終了です。

ンギュア基地とカーブラー

 空中戦は門外漢です。敵に重なって撃てば背中側に出る弾も当たるというのが鍵でしょう。はい。
 とても上手い人が動画をあげていますが、著作権などの問題からリンクは張りません。でも、ため息の出るようなプレイでしたね。はぁ。

ハルトマン

 ビーム前に倒したいが倒せない、そんな相手。
 まずは近づいて鬼殺し連打。
 
 第二段階は何度か大車輪でハルトマンに攻撃してから、ガードマンが動き出したら横Bでその背後に回り、鬼殺し。その後降りてきたハルトマンに鬼殺しです。
 
 第三段階は近づいて鬼殺し鬼殺しを私はしていますが、ここで上手くダメージ調整をしたあとで鬼殺しを食らわせることで第四段階のHPを削り、その後のビーム発射前に倒すことができるのではないかと思っています。
 第四段階でビームが終わったら、私の場合はハルトマンを追わずにハルトマンの逆方向で待ち、相手がすぐに突進できる状態を整えた上で横Bで突進を回避し、大車輪でとどめです。
 絶対にもっと速い方法があるのですが、私はまだそれを見つけられていません。

ダークマター、クイーン

 残り3体という嘘その一。
 ダークマターは右端で鬼殺し連発。
 第二段階は大車輪を頑張って、その後鬼殺しを当てれば終了のはずですが、なぜか私にはできません(というか、大事なときに失敗する)。
 
 セクトニアは左に現れるのに合わせて鬼殺し。すぐに真ん中にも鬼殺し。最後に右に出てきたのを倒します。
 第二段階は体力に余裕があれば、相手が現れるのに合わせて鬼殺しを当て、その後失ったコピーを取り戻しというのを繰り返します。3回目で十分体力が減っていれば4回目で倒せるのでしょうが、そこをよく確認していないので私は裏に回り込んで倒していた気がします。
 
 
ギャラクティックナイト

 第一段階はごり押しで攻めます。
 第二段階は大車輪連打ですね。中央に光の柱を出してくるのはガードします。その後中央に降りてくるのに鬼殺しを当てます。ビーム発射前に倒す方法がわからないのですが、ビーム発射後はギャラクティックナイトがいたほうの画面端に降りてくるのでそれに鬼殺しを当て、削りきれなければ大車輪でとどめです。

 そして最後の残り一体という嘘の塊のような星の夢も、私はまだまだ時間がかかっていますので何も書きません。

 それにしても、上手い人はやってる時間も長いため、とうてい抜けそうにない記録を挙げてきますね。正直すでに、発売日に買って毎日2回ほど挑戦しているのではどうにもならないような距離を感じます。それでも速いタイムでボスを倒していく快感は繰り返すごとに味わえるようになってきますし、現実の友達間でそれぞれのプレイを参考にしながらタイムを競っていけたら面白そうではありますがね。まあ、そんなことができる友達はいませんが。
 
 なんだかんだ私はもう飽きの時期に入ってきていますが、十分前作よりも楽しめました。プレイが苦行にならない程度で、ロボボプラネットのプレイを終えたいと思います。あとは次の作品が発売される前くらいに復習としてプレイするかもしれませんね。
 果たして次は携帯機か、据え置き機か、はたまたNXは携帯機と据え置き機のどちらも遊べるゲームなのか(毎回こんな感じのことを言ってる気がする)。手元で遊べるゲームがいいけど、大きな画面で遊んでみたいとも思うジレンマです。
 星のカービィの今後を楽しみに待ちましょう。
 
 それでは。


記事一覧へ


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA