いつか発表されるされると言われていたニンテンドーswitchのニューモデルが、ついに公開されましたね。
デザインはドック含めて白を基調にしていて、黒一色だった初代との対比が格好いいです。
まあ格好良いし、正直欲しくはあるんですけど、ネットの評価としては賛否両論と言った感じですね。
実際私も欲しくはあるんですけど、この発表に不満を言いたくなる気持ちも分かります。
懸念点となるのはコスパだと思います。
そりゃswitchの全モデルが同じ値段であれば、ほぼ全員が有機ELモデルを選ぶでしょう。
ただ新型の値段と、新要素の魅力を天秤にかけるとちょっと購入を踏みとどまってしまう……。そんな人が多いのだと思います。
そんなわけで新型というよりは、あまり値段を気にする必要のない「ゲームにかける情熱が人一倍強い人」や「ちょっとリッチな人」が買いやすいニューモデルって感じになりそうです。
実際任天堂も「新型」と銘打たずに「Nintendo switch(有機ELモデル)」として紹介しているわけで、これまでの例で言う「3DS」と「new 3DS」の関係ではなく「3DS」と「3DS LL」の関係を目指しているのでしょう。
選択肢が増えた分、これまで以上に自分に合ったswitchのモデルを選びたいですね。
スポンサードリンク
目次
ニンテンドーswitch(有機ELモデル)の紹介
ディスプレイの変更
これがモデル名にもなっている最大の変更点です。
ディスプレイが液晶から有機ELディスプレイになり、画面サイズが6.2インチから7インチに拡大されています。
画面が大きくなったからといってスイッチ本体が大きくなった訳ではなく、現行switchにおける画面外の黒い枠が狭くなって、その分広くゲーム画面が表示できるようになったようです。まあ一応横に3mmは大きく、重量は22gほど重くなりjoy-con込みで420gに増えたんですけどね。
ちなみに、かつて有機ELディスプレイを採用したゲーム機に「Playstation VITA」がありました。
VITAは初期型のみ有機ELを採用し、その後のモデルは液晶に変わりました。その当時の相違点についてまとめられたのが上の記事です。
VITAの場合は有機ELから液晶に変わった訳ですが、記事内ではざっくりとした結論として、液晶に変わったことによる明確なデメリットはないとしています。
私としては、おそらくswitchの有機ELモデルも「液晶から有機ELに変わることによる明確なメリットはない」のではないかと思っています。
もちろん黒の表現ががより黒く見えるといった違いが現れるであろうことは予想できます。ただそれは、個人の好みレベルの違いなんじゃないでしょうか。
現行switchも十分綺麗に色を表現できています。横からのぞき込んでも色合いが悪くなることはほぼありません。
「でも、有機ELの方が綺麗なんでしょ?」という点だけで購入を悩むくらいの人には、私は通常のswitchをオススメします。仮に有機ELでより満足できる可能性はあれど、通常switchの液晶も十分満足に足ると確信しているからです。
個人的にはどっちかというと、画面サイズが大きくなったことの方が魅力的です。
これまでの携帯機でもLLシリーズは発売されてきましたが、やっぱり画面は大きい方が満足できる人種は一定数存在します。
私もその一人です。映画とか、結構前の方で見るのが好きです(あまり共感されない)。
今回の画面サイズ変更は3DSと3DS LLのサイズ比と比べるとかなり小さい変化ですのでさほど影響はないでしょうが、できれば買いたいくらいには魅力的で仕方ありません。
また、友人間で1つのswitchを囲んで遊ぶなら少しでも画面が大きい方が見やすいでしょうね。
ただそこに3万8000円の価値があるかという点。
個人の判断による部分ではありますが、通常版switchからの買い換えとしてみると財布に厳しい部分があります。
通常版switchとの差は5000円なので、十分購入に値するとは思うんですけどね。
本体保存メモリーの増量
本体保存メモリーの容量が32GBから64GBに増えました。
「いやいや、大容量のSDカードを使ってるから必要ないよ」という方もいると思いますが、本体保存メモリーに保存したゲームはゲームのロード時間が短くなる傾向があります。
実質的な性能アップですね。
これまではよく遊ぶソフトを本体保存メモリーに入れようとしても、32GBしかないのでこまめな整理が必要でしたが、これからは少し余裕ができるでしょう。
まあそこまで大きな変化ではないものの、増えて損することはないので嬉しい部分です。
背面スタンドの自由度アップ
有機ELモデルの背面スタンドは従来の簡易なものからフリーストップ式ワイドスタンドに進化します。
これは人によっては結構大きなポイントだと思います。
従来のswitchでもテーブルモードという名称を付けて押していた機能ですが、正直、角度が急すぎて見にくいったらありゃしませんでした。
遠くに置いて使う場合、もしくは小学生くらい座高が低い人でないと満足に画面を見ることは難しかったのではないかと思います。
有機ELモデルではswitchを寝かせた状態から少しだけ角度を付けることも可能になるので、携帯モード✕プロコンの組み合わせも使いやすくなりそうです。
私はswitchでニコニコを使いまくっているので、ながら見がしやすい有機ELモデルは役に立ちそうです。
スピーカーの性能向上
詳しくは判明していませんが、スピーカーの性能が向上しているようです。
いや、本当に何も分からないので大した違いはないと思うのですが、これも本体保存メモリーと同じく新しくなって損はないので地味ながらも嬉しい改善点でしょう。
前述の通り、私はニコニコをswitchで頻繁に見るのでささやかながら恩恵を受けられそうな気がします。まあ、大概イヤホン使ってますが……。
携帯機の始まりであるゲームボーイから世代を経るごとにスピーカーも進化して来ています。
当時のゲームと比べたら、そもそもソフト側がいい音を出せるようになったのも大きいですが、とても綺麗な音が出ていると思います。
オマケ程度に受け取っておきましょう。
ドックに有線LAN端子追加
現在は上画像のようなアダプターを介してのみ有線接続できましたが、新型ドックには元々LAN端子が付いてきます。
これはスプラトゥーンなどの対戦ゲームをやる人に必要なものですね。
この新型ドックは現在、単品での取り扱いをする予定はないそうなのが残念ですね。
まあ、LAN端子のためにドックを買うくらいならLANアダプター買えよって話なのですが……。
こちらも買い換えというよりは、1台目のswitchを購入する人向けの新仕様なのだと思います。
変わらない点
CPUなど、switchの性能が変わらないのは有名だと思います。
ドックも変化があったのはLAN端子くらいなので、TVモードで遊ぶなら全く変化はないと言って良いでしょう。
携帯モードでも前述の通りスイッチ本体の大きさは変わりません。
今までのジョイコンも使えるため、基本的には同じような感覚で遊べるでしょう。
感想
正直、余裕があるなら新型は欲しいです。
携帯モードで動画をよく見るので、画面サイズが大きくなった点や背面スタンドのパワーアップが私にとっては魅力的だからです。
しかし今、PS5が欲しいのもあって購入は見送りを予定しています。
買い換えるとしてもswitchが壊れたら、でしょう。
もしもこれが「5千円払えばswitchをバージョンアップしてあげるよ」というサービスだったら払ったことでしょう。
ただ3万8000円出してまで有機ELディスプレイ、画面サイズアップ、背面スタンド進化の恩恵を受けたいかというとそうは思えないのです。
これがCPUなども変化させたswitchPROという形だったら多少値が張っても買い換えた可能性はあります。(有機ELモデルで5000円アップなのにCPUが変化したらいくらになるんだ?)
その値段を払うだけの変化が見込めるからです。
有機ELモデルへ不満があるのは、すでにswitchを持っている人なのだと思います。
switch購入者が高い金額を出してまで買い換えるとしたら、よほど大きな変化が必要です。つまりswitchを持っている人というのは、新型switchに寄せる期待値が元々高い人の集まりと言えるでしょう。
期待値が高い人からしたら、まあ、今回の発表は全然刺さらなかったと思います。
まあ私の場合は微妙に欲しかった機能を提示されたので結構惹かれてるんですけど……。
しかしswitch所持者には基本的にnot for meな新モデル。
これからスイッチを買う人で携帯モードを重視する人なら、10月8日発売の新モデルはかなり良い選択肢だと思いますよ。
まとめ
- 画面が有機ELディスプレイに
- 画面が6.2インチから7インチに
- 本体保存メモリーが32GBから64GBに
- 背面スタンドの角度が選べるように
- スピーカーが上質に
- ドックが有線LAN端子の付いたものに
- 本体サイズはほぼ変わらず、22g重くなった
こんな感じでしょうか。
ほとんどの新要素が携帯モードの快適さ上昇に関わってくるので、携帯モード重視のプレイヤー向けです。
あるいは、これからスプラトゥーンなどネット対戦ゲームを遊ぼうという方は、switch+有線LANアダプターを買うくらいなら有機ELモデルを買ってしまうのも良い選択肢だと思います。
逆にほとんどTVモードで遊ぶ、単純に値段が低い方が良いという人は通常switchやswitch Liteを選ぶのが良いでしょう。
私も、ポケモンなんかのために2台目を買うならたぶんLiteにしますね。
安いですし。
そんなわけで、switch新型ことNintendo switch(有機ELモデル)の紹介でした。
それでは。