任天堂のE3映像が公開されました。
去年、一昨年は地味な発表でしたが、今年はかなりニンテンドーダイレクトに近い形での発表でしたね。
新作はカービィとメトロイド、ヨッシー。私はカービィに驚きましたけど、メトロイドもだいぶ興奮している人がいそうですね。
ここからは一言ずつコメントをば。
続きを読む →
ゲーム、マンガ、ラノベ、アニメ、etc……サブカル方面全般に対する感想系ブログ
任天堂のE3映像が公開されました。
去年、一昨年は地味な発表でしたが、今年はかなりニンテンドーダイレクトに近い形での発表でしたね。
新作はカービィとメトロイド、ヨッシー。私はカービィに驚きましたけど、メトロイドもだいぶ興奮している人がいそうですね。
ここからは一言ずつコメントをば。
続きを読む →
現在、PSストアにて様々な名作がお手頃価格で購入できるセールが行われています。
私はPS4を年明けに買ってからというもの、BF1専用機のような扱いをしてきてしまっているわけですが、そろそろPS4を買って遊びたかった他のゲームにも手を出してみようと思いました。
……とはいえどんなゲームが面白そうなのかとか、あまりに洋ゲーの経験値が少ないため、今回のセールの対象作品から吟味するのはちょっと難しいんですよね。
とりあえず私も名前くらいは聞いたことがあるFallOut4というゲームがかなりお手頃価格で購入できるため、今回はこれとメタルギアソリッド5を買ってみたいです。
まあ他にも気になるゲームはいくつかありますけど、1度に買いすぎてもプレイする気力って買ってしばらくするとどんどん衰えてきちゃいますからね……。他のゲームについてはその都度、買っていこうと思います。
続きを読む →
2018年、モンスターハンターシリーズの最新作がPS4で発売決定です!
さんざん噂されていましたが、リーク通りの発表となりましたね。実際に公開された映像を見てみると、モンスターの圧倒的な存在感に驚かされます。
なんか動きがリアルで、これまでのモンスターより恐ろしい気がしますね。
そんな中で現れるリオレウスさんは、少しだけ風貌が違うものの「あんた毎回どうやって飛んでるのさ!?」というツッコミがいのあるいつも通りの動きをしてくれていて安心しました。
ここからはモンハンワールドの「ワールド」という単語に注目して語っていこうと思います。
続きを読む →
私は日々、これから発売されるゲームや、発売されたゲームについての情報を探しています。
そんなときにどのサイトを使っているのか、ここで紹介していこうと思います。
私が日々利用しているのは
・4Gamer.net
・IGN japan
・ファミ通 ゲーム発売スケジュール
・絶対SIMPLE主義
・任天堂公式ホームページ
この4つが主ですね。あとは情報を得るため以外の目的で見に行くサイトがいくつかありますけど……。
全部、有名な大手サイトさんのため、これらのうちどれか一つでもチェックするようにしておけばコンシューマーゲーム機の情報の多くは手に入ると思います。任天堂ホームページだけは、もちろん自社ハードの情報しか発信しませんけどね。
情報を調べる上で特にオススメなのは4Gamerさんですね。
サイトも見やすいし、情報も多いですし、週間のまとめ記事なども面白いです。
続きを読む →
(追記)8月には新マップの一つが先行配信されました。
・新マップLUPKOU PASSの感想(追記終)
有料ダウンロードコンテンツ第2弾「In the Name of the Tsar」が9月の終わりに配信すると予告されました。
前回の追加コンテンツから、だいたい半年ぶりの配信となりましたね。このペースで行くと、全部配信されるまでにはあと1年以上かかることになりますね。
今回の追加コンテンツはロシアが参戦ということで、雪の積もったマップが映像に登場していますね。
地面が白いと黒い兵士はかなり見やすくなりそうですし、狙撃に注意してプレイしなければならなそうですね。
映像に登場していたコンテンツについて見ていきます。
モンハンXXのスイッチ版が発売されることが明らかになりましたが、皆さんの中にはこの間3DS版が発売されたばっかりなのに売れるの?とか、売り上げのことが気になっている人もいるかとおもいます。
私は気になっています。
と言うわけで今回はモンハンXXのスイッチ版がミリオン売れるのかどうか……という予想をしてみたいと思います。
モンハンは3以降、WiiU版以外はすべてミリオン以上のヒットを飛ばしていますからね。そのラインがモンハンにとっての売れたか売れないかの基準と言ってしまって良いでしょう。
セール時に買ったゲームを遊んでいたら日が暮れていました。
このゲームは待ちにいるキャラクターが男女の区別なく同じことを喋っていたり、キャラモデルが少なくポーカー中のキャラたちは全員帽子と手だけで表現されていたりと、そんなにゲームとしての作り込みが凝っているものではありません。
しかし3DSで唯一、テキサスホールデムというルールのポーカーが遊べるので、重宝します。
ポーカーといえばお互いが5枚のカードを引いて役の強さを比べる……という単純な運ゲーが日本では主流ですけど、カジノなどではそこまで簡単な運ゲーではありません。
手札の2枚と場の5枚のカードを組み合わせてできる役を競い合うのがテキサスホールデムでのポーカーです。
カードは最初から全て明かされているわけではなく、最初に自分の2枚、次に場の3枚、そして場に1枚、更に1枚という順で公開されていきます。それぞれの合間に、チップをかける、上乗せする、降りる……などという選択をすることになるわけですね。
一度に戦う人数が多いのも特徴。日本だと大抵2人でやりますよね、あれ。
で、初級モードを遊んだんですけどボロ負けしました。
完全に読み外してるぅうう!?
……いや、予想記事公開する直前までポッ拳も予想に入れてたんですよ。でもないかな-? ダイレクトに出すレベルじゃないかな-? って思って公開直前で消しちゃったんですよ恥ずかしい。本当ですよ?
はい。
実際にダイレクトの映像を見てきましたが8分間に3つの発表をねじ込んでくるとは予想外でしたね。
タイトル | 発売日 | 税抜き価格 |
---|---|---|
ポッ拳 | 9.22 | 5980 |
金銀VC | 9.22 | 不明 |
ウルトラサン ウルトラムーン | 11.17 | 不明 |
ポッ拳だけで発表は終わりそうにない……と、ポッ拳のやたら長いPVの途中で気が付いたんですが、まさかサンムーンのマイナーチェンジが2種類、3DSで発売されるとは思っていませんでした。というかポッ拳のPV中にねじ込んでくるとは思ってませんでした。
マイナーチェンジはスイッチ版を予想していただけに、またも予想を外しちゃいましたね。……これはトリプルバトルの復活はなさそうです。
ここからはそれぞれの発表に対して一言ずつコメントを。
続きを読む →