対戦結果報告2と領地レベルを上げるときのタイミング案を1つ「カルドセプトリボルト」

 引き続き前回と同じデッキで戦いました。
 そして対戦中に気がついた、ちょっとした領地のレベル上げの優先度について少し。

デッキ「びぎなー」

クリーチャー12種26枚

  • ガスクラウド✕4
  • キメラ✕2
  • キングバラン✕1
  • グラディエーター✕3
  • ケットシー✕1
  • バーナックル✕2
  • ローンビースト✕2
  • ウッドフォーク✕3
  • ギガンテリウム✕2
  • ストーンウォール✕2
  • ドラゴンゾンビ✕2
  • マミー✕2

アイテム6種11枚

  • アーメット✕4
  • クレイモア✕2
  • フォースアンクレット✕1
  • プラックソード✕1
  • ムーンシミター✕2
  • ワンダーチャーム✕1

スペルカード7種13枚

  • ギフト✕1
  • シャッター✕2
  • バイタリティ✕2
  • ホープ✕2
  • ホーリーワード1✕2
  • ホーリーワード3✕2
  • マナ✕2

一戦目
 序盤にクリーチャーが出てこない戦いはやはり苦しい。また、侵略向きクリーチャーばかり引いたときも同様に苦しい。
 そんなときはむやみやたらに土地を取らずに最低限必要な土地だけを取って、侵略用のクリーチャーは手元に温存しておくべきだと後から思いましたが、思った時点で風や水の土地をばらばらに取ってしまっていました。
 どうせ誰かが止まれば明け渡す(積極的にアイテムで守らない)つもりの土地となるため、貴重な侵略クリーチャーとその召喚コストを犠牲にするのはもったいないですよね。まあ、カードに余裕があればどんどん取っていきたいですが。

 そしてターンが進む中、相手の高額領地に止まってしまい大ピンチ。その土地を守るのはカイザーペンギン。
 さて、ここで私は大きな勘違いをしました。
 カイザーペンギンの能力は「戦闘開始時、戦闘相手の使用した道具か巻物か援護クリーチャーを破壊する」ですが、完全にグレムリンのような敵のアイテムを全部破壊するものだと思っていて、せっかくのムーンシミターを使わないままがっぽりいかれてしまいました! 悔しい! そして恥ずかしい! 

 ……その後相手はカイザーペンギンを手札に引っ込めたのですが、私は「カイザーペンギン使われたら勝ち目なんかないよ……」とビビりまくりでした。結果は2位。

 前回の応援能力、グラディエーターの強打条件などと同様、まだまだカードプールに対する慣れが足りていない気がします。
 こればっかりは繰り返して慣れるほかないでしょうね。

二戦目
 クリーチャーカードが序盤から多く引けて好調かと思いきや、相手の一人にスペルでダメージを与えてくる相手がいて苦戦。ガスクラウドを一発で落とされることがあるなど、注意しなければいけない点があって珍しい戦いでした。
 クリーチャーカードがそこそこ引けたため順調に土地を増やしていけた……かと思いきや、自領地に止まってばかりでなかなか土地が増えない苦しい展開に。
 そんなわけで長らく3位に甘んじていましたが、自分の大切な領地を押さえ、防御カードを持たない相手に侵略を決め、徐々にレベル3の土地を増やしていくことでなんとか運気が回って1位に到達できました。セオリー通りと言えばそうですが、非常に張り詰めた戦いでした。

 そしてここで気が付いたことが一つ。土地のレベルの上げ方についてです。
 今作でダウン状態でなければどの土地に対しても領地コマンドが使えるようになりましたが、このとき武器を持っていない敵の5~7マス先にある土地のレベルを上げておくとうまい具合に止まってくれる可能性が高くなる気がしました。それは感覚的な問題ではなく、きっとダイスの出る目の最頻値が6辺りなのだと思います。
 
 序盤にどのタイミングで土地を上げるかは悩みどころですが、自分がアイテムカードを手札に持っていて、かつ相手に自分の土地を守るクリーチャーに対抗するすべがないとなったときは確実に上げ時です。
 そうでなくとも、避けるべきタイミングをわきまえていれば奪われることは少なくなります。ビギナーの対戦では、結構不用意に上げて負けてしまう人が多いので……。
 避けるべきタイミングは、手札にアイテムがないとき、防衛に向いたクリーチャーが配置されていないとき、相手にグラディエーター×クレイモアなどの侵略向きのカードがそろっているときなどです。
 少なくとも、手札にアイテムがない、侵略クリーチャーや他の能力重視のカードしか配置されていない状態で上げることはやめておきましょう。もし土地を奪われれば、土地の価値に加え、自分がレベル上げに使ったお金を丸ごと奪われてしまうことになりますから。絶体絶命です。

 逆に相手に武器がないとき、相手の6マスくらい先の土地レベルを3まで上げ、次にまたその6マス先に、などを繰り返していくとホーリーワードがなくとも相手を自分の領地の沼に引きずり込める可能性が見込めます。あんまりレベル3ばかり作って守らなくれはいけない土地を増やすのも問題ですが、序盤のレベル3はだいぶ恐怖ですので、最初からレベル4を作って手持ち魔力を減らすよりも効果的だと私は思いました。
 また連鎖を増やすのが先か、すでにある色の合っている土地のレベル上げが先かはまだまだわかりませんが、連鎖があってもなくても土地の守りやすさは変わりませんから私は先にレベルを上げてしまいますね。特に序盤から土地の属性を変えるのはちょっと、お金の消費が激しすぎるかと。

 今回の例はビギナー対戦における分岐のない簡単なマップで言えることですが、他のマップに関しても応用していける部分はあると思います。
 初心者の人はある程度参考にしつつ、その場その場でもっと良い方法を思いつけるように頑張ってください。
 私もまだまだ精進を続けたいと思います。

 
 


スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です